-
-
『ふたりは同時に親になる: 産後の「ずれ」の処方箋』狩野 さやか
2021/9/30
最近、親になる教育がない、という話をしたので親になる予定はないですが読んでみることにしました。 子育てって大変、とは当然思っているものの、読んでみると大変すぎ、、、と思いました。 またママの立場、パパ ...
-
-
『人生に、上下も勝ち負けもありません 精神科医が教える老子の言葉』野村 総一郎
2021/9/22
価値観は相対的なもので、絶対的な価値基準など存在しない 最近、オケで難曲に取り組んでいるのですが、思ったよりプレッシャーを感じています。 トップで弾くわけでもないのに、練習までに完璧にさらっていかなき ...
-
-
『仮置きという名の永遠』松原 智恵美
2021/9/20
棚の中もソーシャルディスタンス 一人暮らしなのになんでこんなにたくさんあるんだろう、と思うのがマグカップです。 海外旅行に行くたびに、現地のロゴ入りのものを集めていて、トロント、パリ、ドイツ×2ありま ...
-
-
『学校では教えてくれない「愛される人」になる授業』溝端勇二
2021/9/17
人は見た目が9割 私もそう思います。最近特にそう思います。 見た目は変えられないから中身の方が大事、と昔は思っていたのですが、見た目は簡単に変えられると気づきました。 最近私がやっていることだけでも、 ...
-
-
『あなたのなかの神と出会う祈りの習慣』佐川 奈津子
2021/9/15
祈りは、ただ神様に感謝すること プロテスタントの教会に通う習慣のあった著者がそうおっしゃっていますが、以前別の本でも読みました。 神社に行って、お願い事をするのではなく、感謝するものだと。 祈るという ...
-
-
『毎日が退屈なOL 夢に全力なOL ~毎日が退屈だったOLの私が30代半ばで夢を見つけて日々を充実させていった方法』河合 麻衣
2021/9/13
自分と向き合う 何が好きで、何をやりたくて、何を楽しいと思うのか。 漠然と毎日を過ごしていたら、上記について聞かれた時にパッと答えられないかもしれません。 数年前に、やたらいろんな人に勧められて夢10 ...
-
-
『最高の金持ち最高の恋愛最高の仕事あなたの人生を楽しくする心理学50選』佐藤有起
2021/9/12
■好意の返報性 誰かが自分に対して好意を持っていると聞くと、自分もその人に対して好意を持ってしまうことをこのように言うそうです。 これがたくさん生まれたら幸せな世の中になりそうだなーと思い、自分にでき ...
-
-
『自己肯定感を高めたい人に送る11の話』莉加
2021/9/11
全体的に日本語が崩れているような気がしました。 それが気になってあまり内容が入ってこない。。。 口語体だから、というのでもなく、文章の構成、助詞の選び方など基本的なところが崩れている印象です。 いろい ...
-
-
『おやじはドリンクバーが苦手』むぎあじ。
2021/9/9
ゆるめなエッセイ 。 ゆるいのに、ところどころ、ずばっと刺されるような感じがある。 人を傷つけよう、攻撃しようという針ではなく、のほほんと暮らしているだけではなくそこから学びを得て、刺激を受けてるんだ ...
-
-
『FLY AWAY! : カナダでつかんだ happiness』YUKO HASHIMOTO
2021/9/7
一気に読んでしまいました。 日本の教育だと不自由で、子供たちを連れてカナダへ移住した著者。 こういう本を読むたびに、日本の教育ってなんなんだろう、と思います。 これだけ問題視されていて、課題が明確なの ...